PR
2011年04月28日
つくば市A様のお宅 ~その3~
こんにちは。池っちです
A様のお宅第3弾 内観つづきです。

広縁(ひろえん)
ここも格天井(ごうてんじょう)ですが、全面杉です。
縁側に温かみのある杉を使うと、ほんと一日日向ぼっこでもしていたいですね

神棚
総欅造りの神棚です。
完成までに、約1週間
80kgもあり、大人3人でやっと設置出来ました

建具
これもけやきですね!建具屋さんもいい仕事してますね
立派なお宅に仕上がりました
:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::
建築・設計・住宅リフォーム・土木 (有)倉持総合建設
茨城県坂東市沓掛1237-2
TEL:0297-44-2510
FAX:0297-44-3826
お問い合わせはこちらから
:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::

A様のお宅第3弾 内観つづきです。
広縁(ひろえん)
ここも格天井(ごうてんじょう)ですが、全面杉です。
縁側に温かみのある杉を使うと、ほんと一日日向ぼっこでもしていたいですね

神棚
総欅造りの神棚です。
完成までに、約1週間

80kgもあり、大人3人でやっと設置出来ました

建具
これもけやきですね!建具屋さんもいい仕事してますね

立派なお宅に仕上がりました

:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::
建築・設計・住宅リフォーム・土木 (有)倉持総合建設
茨城県坂東市沓掛1237-2
TEL:0297-44-2510
FAX:0297-44-3826
お問い合わせはこちらから
:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::
2011年04月25日
つくば市A様のお宅 ~その2~
こんにちは。池っちです
A様のお宅第2弾 本日は、内観です。



中廊下・和室
総欅造りの格天井(ごうてんじょう)です。日本の伝統的な天井様式ですね。
普通、天井はたるみが出ないように吊るんですが、なんとこの天井は
吊っていない状態で、人が乗ってもビクともしません!耐震性も優れています

床の間・出書院
床の間です。床柱は黒檀(こくたん)です。
紫檀(したん)、黒檀、鉄刀木(たがやさん)と言って、唐木三大銘木と呼ばれ
非常に高価な木材として有名です。値段聞いたらびっくりです
その3につづく
:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::
建築・設計・住宅リフォーム・土木 (有)倉持総合建設
茨城県坂東市沓掛1237-2
TEL:0297-44-2510
FAX:0297-44-3826
お問い合わせはこちらから
:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::

A様のお宅第2弾 本日は、内観です。
中廊下・和室
総欅造りの格天井(ごうてんじょう)です。日本の伝統的な天井様式ですね。
普通、天井はたるみが出ないように吊るんですが、なんとこの天井は
吊っていない状態で、人が乗ってもビクともしません!耐震性も優れています

床の間・出書院
床の間です。床柱は黒檀(こくたん)です。
紫檀(したん)、黒檀、鉄刀木(たがやさん)と言って、唐木三大銘木と呼ばれ
非常に高価な木材として有名です。値段聞いたらびっくりです

その3につづく
:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::
建築・設計・住宅リフォーム・土木 (有)倉持総合建設
茨城県坂東市沓掛1237-2
TEL:0297-44-2510
FAX:0297-44-3826
お問い合わせはこちらから
:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::
2011年04月23日
つくば市A様のお宅 ~その1~
こんにちは。池っちです
2010年、つくば市に約1年かけて
A様のお宅が完成しました。


本格的な化粧造りで、小屋組みは丸太を約70本使用しています。
丸太をこれだけ使われるお客様は、最近ではとても希少です


玄関は、二重出桁(だしげた)です。
やっぱり二重だと、貫禄があり立派ですね
次回は、内観をご紹介いたします。
:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::
建築・設計・住宅リフォーム・土木 (有)倉持総合建設
茨城県坂東市沓掛1237-2
TEL:0297-44-2510
FAX:0297-44-3826
お問い合わせはこちらから
:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::

2010年、つくば市に約1年かけて
A様のお宅が完成しました。
本格的な化粧造りで、小屋組みは丸太を約70本使用しています。
丸太をこれだけ使われるお客様は、最近ではとても希少です

玄関は、二重出桁(だしげた)です。
やっぱり二重だと、貫禄があり立派ですね

次回は、内観をご紹介いたします。
:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::
建築・設計・住宅リフォーム・土木 (有)倉持総合建設
茨城県坂東市沓掛1237-2
TEL:0297-44-2510
FAX:0297-44-3826
お問い合わせはこちらから
:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::
2011年04月23日
大工さんブログ始めます。
こんにちは
坂東市で総合建設業を営んでおります、
有限会社倉持総合建設のブログ担当、“池っち”です。
建築現場で家がどんどん出来上がっていく様子や、
古いお宅がリフォームされていく過程を、皆様にお伝えできればと思います。
楽しく読んでいただけるよう、頑張って更新いたしますので
今後ともよろしくお願いいたします
:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::
建築・設計・住宅リフォーム・土木 (有)倉持総合建設
茨城県坂東市沓掛1237-2
TEL:0297-44-2510
FAX:0297-44-3826
お問い合わせはこちらから
:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::

坂東市で総合建設業を営んでおります、
有限会社倉持総合建設のブログ担当、“池っち”です。
建築現場で家がどんどん出来上がっていく様子や、
古いお宅がリフォームされていく過程を、皆様にお伝えできればと思います。
楽しく読んでいただけるよう、頑張って更新いたしますので
今後ともよろしくお願いいたします

:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::
建築・設計・住宅リフォーム・土木 (有)倉持総合建設
茨城県坂東市沓掛1237-2
TEL:0297-44-2510
FAX:0297-44-3826
お問い合わせはこちらから
:::+++++++++++++++++++++++++++++++++++:::
Posted by (有)倉持総合建設 at
12:00│Comments(0)